新しく増える30種類の木

新しく増える樹種をご紹介

30種類

ホームページの樹種に登場するのは少し先になりまがご興味ある方はご連絡下さい。

・蝋梅(ロウバイ)・泰山木(タイサンボク)・無花果(イチジク)・李(スモモ)・唐楓(トウカエデ)・千鳥の木(チドリノキ)・田虫葉(タムシバ)・青文字(アオモジ)・熊野水木(クマノミズキ)・木香薔薇(モッコウバラ)・ガマズミ・ポプラ・ゴールドクレスト・モアビ・ドリア・シーオーク・ドリア・ヒッコリー・ミシェリア・ブラックチェリーバール

乾燥中木材

・青肌(アオハダ)・赤芽柏(アカメガシワ)・雲竜柳(ウンリュウヤナギ)・ベニバナトキワマンサク・夜叉五倍子(ヤシャブシ)・高野槙(コウヤマキ)

 

・落葉低木の蝋梅(ロウバイ)

ロウバイ科ロウバイ属

1月12日の誕生日木(日本植木協会)

樹は花弁が半透明の蝋質で、梅に似た黄色い花を咲かす

 

・常緑高木の泰山木(タイサンボク)

モクレン科モクレン属

6月10日の誕生日木(日本植木協会)

6月頃に大きな白い花を咲かせる樹

 

・落葉小高木の無花果(イチジク)

クワ科 イチジク属

8月7日の誕生日木(日本植木協会)

イチジク農園の剪定木です

果実は生食のほかにドライフルーツ、ジャムなどに加工して販売されている

古代には不老長寿の果物とされた

 

・落葉小高木の李(スモモ)

バラ科 スモモ属

7月20日の誕生日木(日本植木協会)

スモモ農園の剪定木です

果実は生食のほかにジャムや果実酒などに加工して販売されている

 

木の「どんぐり」プレゼント

木の「どんぐり」プレゼント

ペンを通した一期一会の出会いに感謝を込めて

ペンの残り木を旋盤で加工して

いろんな形の「木のどんぐり」を作りました。

オーダーペン、ペン体験などで皆様にプレゼントしています。

 

 

・関西テレビ・フットマップで紹介されました。

関西テレビ・フットマップの番組で

フットボールアワーのお二人とブラックマヨネーズのお二人が

ボールペン作り体験に来て下さいました。

体験をしながら話されている皆さんの面白いトークに

なんども笑ってしまいすごく楽しい時間でした。

こんなかたちでペン作りを紹介して下さり嬉しかったです。

有難うございました。

 

・丸太がいっぱい

丸太を製材しました

空き地工事で伐採された染井吉野とプルーンの大阪産丸太に

三重県から届いた

梅、タイサンボク、サンゴジュ、アカメガシワ、クマノミズキ、チドリノキ

アオハダ、トキワマンサク、タムシバ、ウンリュウヤナギ、アオモジ

新しく登場予定の樹種も沢山あります。

製材した木は、これから2カ月以上乾燥させます。

 

赤四手(アカシデ)

落葉高木の赤四手(アカシデ)

カバノキ科クマシデ属

野山で普通に見かけることのできる樹

葉は卵型で縁に細かい重鋸歯がある

樹皮は滑らかで暗灰白色。老木になると凹凸ができる

 

石楠花(シャクナゲ)

常緑低木の石楠花(シャクナゲ)

ツツジ科 ツツジ属

5月21日の誕生日木(日本植木協会)

種類が多くて花の色や形も様々で人気がある。園芸品種も多い

4月下旬~6月にかけてツツジの仲間で一番豪華な花を咲かせる

多数の花をつけ、開くにつれて淡い色へ

1月の樹は葉を垂れ下げて沢山の冬芽を付けていました

常緑樹のため冬でも青々としています

全縁の葉は、革質の長楕円形で表面には光沢がある

幹は直立するが枝は曲がる

 

黒文字(クロモジ)

落葉低木の黒文字(クロモジ)

クスノキ科 クロモジ属

3月5日の誕生日木(日本植木協会)

クロモジの名前は、写真の様に若木の表面に黒い色が付着し、黄緑に黒い斑模様が入るのを文字に見立てたと言われている

落葉した樹。そんなに大きくはならない

鮮やかな緑の若木は、樹齢を重ねるとざらつき灰褐色になる

雌雄異株で、枝を折ると独特の香気がある

1月中旬に見つけた冬芽です。丸く尖った葉芽と丸い花芽

 

クロモジは高級爪楊枝やクロモジ茶としても知られている

 

蜜柑(ミカン)

常緑低木の蜜柑(ミカン)

別名:温州みかん

ミカン科

10月2日の誕生日木(日本植木協会)

冬場こたつで家族で食べることが一つの風物詩にもなっている

体験の木は熊本県で栽培されているミカンの剪定木

有明海沿岸の傾斜地で育てられた樹

11月中旬に撮影した樹には果実がいっぱいでした

山の上で景色を眺めながら食べる!もぎ立てミカンは最高に美味しかったです

 

杉油杢(スギアブラモク)

常緑針葉樹の杉(スギ)

ヒノキ科スギ属

杉の油杢

飴色に近い光沢のある木目が入り組み、杉とは思えない表情をしています

油分が多く重量が重い特徴もあります

岐阜県にある「石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)」

樹齢約1800年、樹高25m、幹まわり13m

高知県にある「杉の大杉」

樹齢約3000年 日本一の大杉とされています。

スギの樹皮

赤味と白太の色がはっきり分かれるスギの年輪

スギの葉は、硬く棒状で先が尖っています

ボール状の芯に刺して丸く形を整えた「杉玉」を、造り酒屋では新種ができた時に飾ります

 

圧縮杉(アッシュクスギ)

常緑針葉樹の杉(スギ)

ヒノキ科スギ属

鳥取県の有名な智頭杉を特殊な技術で圧縮させた特別な材です

熱と圧力で圧縮された杉は三分の一の大きさまで小さくなります

圧縮することで、柔らかい材質の強度と光沢度を高め、木目が詰まった細やかな紋様となります。香りも内部に凝縮されることで芳香度が増し、加熱処理などにより深みのある色合いに変化し高級感がでます。

岐阜県にある「石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)」

樹齢約1800年、樹高25m、幹まわり13m

高知県にある「杉の大杉」

樹齢約3000年 日本一の大杉とされています。

スギの樹皮

赤味と白太の色がはっきり分かれるスギの年輪

スギの葉は、硬く棒状で先が尖っています

ボール状の芯に刺して丸く形を整えた「杉玉」を、造り酒屋では新種ができた時に飾ります