5月22日の誕生日木「栴檀(センダン)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は5月22日の誕生日木の「栴檀(センダン)」です。

杉や桧に代わって早生樹のセンダンを植林する取り組みが

九州や近畿で広がっています。

教室でもセンダンを使って制作した家具も沢山あります。

 

8月13日の誕生日木「槐(エンジュ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は8月13日の誕生日木の「槐(エンジュ)」です。

北海道のお土産で購入した槐のビアマグをずっと使い続けています。

槐のクマも飾ってあります。

 

8月17日の誕生日木「百日紅(サルスベリ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は8月17日の誕生日木の「百日紅(サルスベリ)」です。

幹がツルツルしていて木登りが得意なサルも

登るのが難しいことから名付けられたとされています。

「猿滑」この漢字の方が分かりやすいなぁ

「百日紅」は読めません(笑)

 

10月5日の誕生日木「黒柿(クロカキ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は10月5日の誕生日木の「黒柿(クロカキ)」です。

*柿と同じ誕生日の木にしています。

柿は柿でも全く色が違う神秘の銘木「黒柿」

樹齢100年以上の古木で稀にしか出会うことのない木です。

1万本に1本の確率とも言われています。

 

2月4日の誕生日木「メタセコイア」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は2月4日の誕生日木の「メタセコイア」です。

メタセコイアのボールペンを作りながら

滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木を思い出してしまいました。

雪の積もった景色は美しかったです。

 

2月6日の誕生日木「橅(ブナ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は2月6日の誕生日木の「橅(ブナ)」です。

ブナの樹は美しい雄大な姿と、森の命を育む母なる姿から

「森の女王」と呼ばれています。

 

4月1日の誕生日木「染井吉野(ソメイヨシノ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は4月1日の誕生日木の「染井吉野(ソメイヨシノ)」です。

誰もが知る桜ですね!!

全国に植えられている桜の80%が「ソメイヨシノ」とされています。

その逆で木材としては全く流通していません。

そのため珍しいペンになります。

 

11月28日の誕生日木「無患子(ムクロジ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は11月28日の誕生日木の「無患子(ムクロジ)」です。

無患子の黒色で硬い種子は、羽根つきで使う羽根の球に使われています。

体験教室で桧の板で羽子板を作り

無患子の種子にドリルで穴を開けて羽根を付けて手作りしたことがあります。

 

11月23日の誕生日木「白樫(シラカシ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は11月23日の誕生日木の「白樫(シラカシ)」です。

ドングリのなる樹です。

木工教室で使っている鉋台やノミの柄はこの白樫で作られています。

 

2月25日の誕生日木「梅(ウメ)」

誕生日木のご紹介(日本植木協会)

今回は2月25日の誕生日木の「梅(ウメ)」です。

お花見に梅干に梅ジュースなどなど

皆さん大好きな梅!!

そんな木もボールペンになります。