橅(ブナ)

落葉高木の橅(ブナ)

ブナ科ブナ属

2月6日の誕生日木(日本植木協会)

日本の温帯林を代表する樹木

「緑のダム」を代表する樹木でもある

林床に大量の保水力があり、雨水や雪解け水を抱え込んで森に豊かな恵みをもたらす

広がる大きな枝葉で雨を受け止めた雨水は、幹を伝い流れ下って根元へと送水される「樹幹流」の跡が幹に残る

樹皮は灰白色で滑らかで、地衣類や苔の仲間などがつき、特有の斑紋をつくりだす

冬芽

新葉は細かな毛で覆われて美しい

波打つ葉は卵形または菱状卵形で縁に波状鈍鋸歯があ

黄葉する葉の色合いは美しい

落葉した葉は黄色~濃い茶色に地面を染める

夏に緑色だった殻斗は、秋になると茶色に変わる

殻の中には、向かい合って三角形の茶色の実が2つ入っている。そのドングリの形がソバの実に似ていて、クリのような味がすることから「ソバグリ」とも呼ばれる