新商品「妙(たえ)」

特許出願中の新商品キャップ式ボールペン「妙(たえ)」
8月2日(水曜日)にデビューしました。

沢山の職人さんが力を貸して下さり、蒔絵と漆で宝石のように着飾っております。

妙のデビューは下記内容の彦十蒔絵展に出品させて下さいました。
50展以上の素晴らしい作品の数々が並んでおりご購入もいただけます。
想像を超える美しい蒔絵の世界をこの機会に是非お楽しみ下さい。

・お客様や価格以外の写真撮影、SNSのアップは大丈夫です。
・選んで頂いた作品のお渡しは展示会終了後となります。そのため会期中は「妙」をご覧いただけます。

彦十蒔絵 若宮隆志展
「あそび心の蒔絵」
8月2日~8月14日
新宿高島屋10階美術画廊
午前10時30分~午後7時30分
最終日は午後4時閉場

ボールペンバージョンアップ金具の説明

ボールペンバージョンアップ金具の説明です。

Craft-P01 ボールペンの書き心地をアップさせる金具です。
2023年5月以降に販売しているボールペンはバージョンアップを終えています。

・バージョンアップパーツ
内部アルミパーツに凸が付き、口金の穴径が0.05㎜小さくなっています。
※現状の口金と混ざってしまうと見分けが付かなくなりますので注意して下さい。

・交換方法
アルミパーツの凸部分をリフィルの上部に差し込んでから本体に入れてペンを組み立てて下さい。

アルミパーツの凸部分を最後までキッチリ差し込んで下さい。
少しでも隙間ができると書き心地がバージョンアップ前より悪くなります。


ノックが引っ掛かる時は、内部でバネが引っ掛かっていますので、口金を外して締め直して下さい。


・使えるリフィル
PARKER互換リフィル(G2規格)
写真のメーカーは全て使えます。
※FABER-CASTELL・Tombowなどは使えません。


アルミパーツの凸部分がリフィル上部に入らないものは凸無しパーツをお使い下さい。


Craft-P01ボールペン専用リフィルアダプター&口金セット
凸無しアルミパーツが必要になります。
このアダプターと付属口金を装着することで、汎用性の高いJIS規格4Cリフィルが全て使えます。
口金はG2用と4C用で穴のサイズが0.25㎜違います。

結果発表「ペン職人へ届け!メッセージ」金具職人さんへ

プレゼント企画
「ペン職人へ届け!メッセージ」
皆様から金具職人さんへ頂いたお手紙がどれもステキ過ぎて大賞を選べない事態になっておりました。
どうしてもお1人を選ぶことができず7名の方を選ばせて頂きました。
・グランプリ― 1名
・準グランプリ― 6名

・グランプリー あぬびす様
・準グランプリー 涼ちゃん様、チークラ様、nagakura様、ミジンコの食事様、marorinsa様、アイリ様

お手紙を頂いた皆様へ
この度はたくさんの応援メッセージ、また使用時の感触、見た目、音とさまざまな高評価、ご声援頂き感謝しています。皆様から温かいお言葉を頂戴し、胸が熱くなり、思わずうれし泣きしてしまいました。
今に辿り着くまで、さまざまな困難があり、試行錯誤を繰り返しながらようやく完成とこぎつけることができました。
ペンの芯は折れなくても、心の芯が折れそうになることが数多くあり、一度あきらめる覚悟も正直ありました。
今、思えば皆様からのたくさんの応援メッセージを拝読し、やってよかった!!出来てよかった!!たくさんの方々に喜んで頂ただけてるっ!!と非常にうれしい気持ちでいっぱいになりました。
今後もいろいろな金具つくりの開始を行っていくのですが、壁にぶち当たる時が訪れるやしれません。
頂いたお言葉を励みにし、これからもウッドロードさんとペン作りをしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

金具職人

ここでペン製作に至った経緯をご紹介します。
ウッドロードさんの木をあらゆる形する技術と、当社の鉄を削る技術とが木工教室で偶然出会いました。
オリジナルペンを作りたいというウッドロードさんの熱意を感じ、今まで製作したことのないペン金具に弊社でどこまでできるのか不安と、果たしてものになるか模索しながらのチャレンジとなりました。
強い熱意をもって開始したものの機械加工図面もなく、参考になる資料もなく、なにもかもが手探り状態で一からの発案し、その場その場でのひらめきでペンづくりが始まりました。そして半年以上の月日を重ねてようやくペンの形に到達できました。
なんども心折れそうになりましたが、ウッドロードさんの気持ちに答えるべく、また弊社の負けず嫌いの気持ちが第1号ペンを完成させてくれました。

弊社の切削加工の概要の説明をします。
弊社は創業70年を目の前にし、現在に至るまであらゆるボルト≪締結ボルト≫を主力とした切削メーカーです。
単体部品のボルト、構成部品となるボルト多種多様に使われているボルトの中でもいわゆる特殊ボルトを製造しています。
ボルト≪締結≫はあらゆる分野に使用されており、産業機械、医療機器、半導体、橋梁、建機、農機、発電機等々、自動車、大型船舶にも使用されています。
ボルトひとつでも相手物の勘合嵌めあいクリアランスを重要視し、耐用年数、強度、使用頻度を加味しボルト製作を行っています。
締まれば良いではなく、確実に締結され、1品ずつ特性を活かしたボルトづくりを行っています。例えば大型船舶のエンジン内部に入るボルトに異常があった場合、エンジンに支障をきたし、外洋に出ている船はその場で止まってしまいます。人命に関わるボルトであることを認識し日々製造に携わっています。

木軸ペン専門店オープンしました。

木軸ペン専門店のオープンを迎えることができました。

場所:〒559-0011
大阪市住之江区北加賀屋2-3-26(株式会社ウッドロード)
店舗1階(木工教室)・中2階(木材販売)2階(木軸ペン専門店・籐教室)

ペンと木が大好きなお客様に沢山ご来店頂けてすごく嬉しかったです。

そしてスタッフ一同が気付いたのは、皆さんの温かいお心遣いの大きさと素敵なお人柄でした。本当にウッドペンクラフトは幸せだと気付かされました。

これからも皆さんに素晴らしいペンやワクワクをお届けできるように頑張ります。

今後ともウッドペンクラフトを宜しくお願いいたします。

【木軸ペン専門店の営業日】
金曜日(17時~21時)※スタッフとゆっくりお話できます。
土曜日(13時~19時)
日曜日(13時~18時)

※店舗にはガラスケースなどが沢山置いているため、小学生以下のお子様のご入場はできません。よろしくお願いいたします。

【ペン作り体験】
事前予約をして頂きペン作り体験ができます。

5月14日(土曜日)BASEにペンを追加します。

5月14日(土曜日)BASEに20本のボールペンを追加します。

新しく4樹種が新登場

オーストラリア原産のブラウンマリーバールとレッドマリーバール

大変珍しいスポルテッドゼブラウッド

メイプルバールと並べました。
天然の赤色が入ったフレイムボックスエルダー
宜しくお願いいたします。

 

10月20日~11月2日・阪急うめだ本店でイベントを開催しました

阪急うめだ本店でペンイベントを開催しました。

今年2回目の阪急梅田本店

開催期間:10月20日(水曜日)~11月2日(火曜日)の2週間

場所:10階ペンラボラトリー

サスティナブルな取り組み

ペンを通して身近にある樹木を気に掛けるきっかけにをテーマにしています。

国産樹種ボールペン販売・100樹種以上の国産樹種オーダーペン・国産漆ボールペン販売・小さな手帳サイズボールペン新発売など

*今回は外国産樹種とシャーペん販売はございません。

M5手帳にシンデレラフィットする長さ118㎜サイズです。

写真左から屋久杉、リンゴ、黒柿、ソヨゴ、ハゼ、柚子

国産樹種を使った美しいボールペン達です。

ペン好きな方がワクワクできるイベント内容で皆様のお越しをお待ちしております。

*新型コロナウイルスの感染状況で、イベント内容は変更になる場合があります。

ナガサワ文具センター三ノ宮本店での即売会が終わりました。

ナガサワ文具センター三ノ宮本店で8月28日・29日の二日間開催した即売会が終わりました。

沢山のお客様が暑い中、朝から並んで下さっていたことに驚かされ感謝の気持ちでいっぱいでイベントがスタートしました。

お客様とお会いでき、お話できたかけがえのない一時に

皆さん素敵な方ばかりで、ペン好きな方々が大好きになり、ペンのことももっと好きになれました。

ペンは職人とお客様の縁を結んでくれていることにも気づかされた2日間でした。

素晴らしい時間と、うちのペンをご購入下さり本当に有難うございました。皆さんとお会いできるようにまたイベントを開催したくなりました。

 

 

 

オーダーペン休止について

お客様に喜んで頂きたい

そんな思いで一本一本全力でペンを作ってきましたが

自分達の生産数を超える状況が続き、加工精度を保てないと判断しましたので

現在お受けしているペンを除いて、しばらくの間オーダー制作を休止いたします。

このような状況になってしまい誠に申し訳ございません。

状況が改善しましたらオーダーペンの制作は再開致します。

 

販売したペンは完売しました。

初めてのインターネットでのペン販売でしたが完売してしまいました。

まさかの結果に驚かされ今も信じられません。

これもペン好きの皆様が応援して下さったからです。

本当に有難うございました。

これからも皆さんに喜んで貰える1本のペンができるように努力いたします。

ウッドペンクラフトをよろしくお願いいたします。

 

現在、全く在庫がございませんので次の販売日は未定とさせて下さい。

 

ペン販売を始めます。

本日2021年7月1日 20時からBASEにてペン販売を始めます。

ページの開設と販売が同時になるためオープンするまでアプリなどでは検索できません。

よろしくお願いいたします。

ここから皆様に喜んで頂ける一本を届けれるように頑張ります。