新型コロナウイルスの影響で去年11月26日に閉店したカフェスペースを木軸ペン専門店へ
5月28日(土曜日)に木軸ペン専門店をオープンすることが決まりました。
新型コロナウイルスの心配がありますので、イベント等は行わない予定です。
店内には、木軸ペン販売の他に、樹種説明を載せた1400本を超える円柱の木軸が並びます。その中から自分だけの1本と出会って頂いた木軸でオーダーペンやペン作り体験ができます。
販売する予定の木軸達です。
※28日・29日の2日間は、同樹種お1人様1本までの販売とさせて頂きます。
場所:〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋2-3-26(株式会社ウッドロード)
店舗1階(木工教室)・中2階(木材販売)2階(木軸ペン専門店・籐教室)
5月28日(土曜日)オープン
5月29日(日曜日)
予約抽選入場になり、ペン作り体験は開催致しません。
予約は各日7枠(1時間半)で、1枠の人数は11名です。
【午前枠】
①9:00~10:30
②10:30~12:00
③12:00~13:30
【午後枠】
④13:30~15:00
⑤15:00~16:30
⑥16:30~18:00
⑦18:00~19:30
抽選は午前(3枠①~③)、午後(4枠④~⑦)をまとめて行います。
お申込み多数の際は、抽選の末、落選される場合があります。
例えば28日午前の抽選の当選者は①~③の予約枠に割り振られます。この①~③はご自身ではお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。
4つの抽選(28日午前・28日午後・29日午前・29日午後)すべてにお申込みいただくことも可能ですが、当選はおひとり様1枠とさせていただきます。
抽選結果は5月16日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。booking@woodroad.co.jp のメールアドレスより送信しますので、受信拒否などの設定をされている場合はご注意ください。16日を過ぎてもメールが届かない場合は、ご連絡ください。
当選された場合、ご入場はご本人様のみ有効となります。お連れ様はご入場いただけません。
なお抽選お申込み締め切り後、予約枠に空きがある場合は、再度入場予約の募集をします。先着順となりますので、Webサイト等をご確認ください。
ご予約は下記のリンク先でお願いいたします。
募集期間:2022年5月6日(金) 18時~2022年5月13日(金) 20時
28日午前 https://www.kokuchpro.com/event/woodpencraft/1997434/
28日午後 https://www.kokuchpro.com/event/woodpencraft/1997459/
29日午前 https://www.kokuchpro.com/event/woodpencraft/1997461/
29日午後 https://www.kokuchpro.com/event/woodpencraft/1997462/
オープンを記念して開催する内容です。
①限定金具販売
クリップ&リングセット
クリップ&リングセット
・マットゴールド
・マットピンクゴールド
ご購入頂いたペンにどちらか1色の金具をお選び頂けます。
お1人様1色1個で2色のご購入はできません。
こちらは限定数が無くなり次第終了となります。
※金具のみの販売は行いません。
※同じカラーの再販は行いません。
※予約販売を行う屋久杉浮造り国産漆ペンと銀神楽にはどちらかの金具が付きます。予約順で限定金具が無くなり次第一般金具となります。
レッド・リフィルアダプターセット
※こちらも限定数が無くなり次第終了し再販は行いません。
※ショートペン用リフィルアダプターのレッド販売はありません。
②国産漆変わり塗りペンの限定販売
ウッドペンクラフトでは初めて制作する塗り漆のペンです。
「銀神楽(朱・青)」
塗り重ねた日本産漆に銀粉を蒔き付け模様にしています。
この模様は、オープン記念限定ペンで初回予約制作のみとなります。
(例)ご予約が一本なら、その一本しか制作いたしません。
税込み価格¥45,100円(予約受付開始は5月下旬頃)
(お支払いは完成後BASE内でお客様専用販売にてお願いいたします。)
※お手元にお届けできるのは、予約を締め切ってから3カ月程度です。
※どちらかのオープン限定金具が付きます。予約順で限定金具が無くなり次第一般金具となります。
③屋久杉浮造り国産漆ペン
「金・銀・エイリアン・朱・黒」
このペンは、木の年輪を目で楽しむだけでなく、年輪が描く凹凸を指先で感じながら文字を書くことができます。
職人が一本一本削り出した木軸に、希少な日本産漆を浮造り技法で浮かび上がった木目の凹凸を活かすように塗ってあります。
「金」蒔絵の技法で金粉を全体に漆で定着
「銀」蒔絵の技法で銀粉を全体に漆で定着
「エイリアン」オリジナル色の国産漆を塗り重ねています。
「黒」国産黒漆を摺り漆の技法で仕上げています。
「朱」国産漆の朱色を摺り漆の技法で仕上げています。
「金」「銀」→先行予約販売
「エイリアン」→オープン限定予約販売(再販はありません)
「朱」→数本店舗販売、先行予約販売
「黒」→店舗販売のみ
※どちらかのオープン限定金具が付きます。予約順で限定金具が無くなり次第一般金具となります。
予約受付開始は5月下旬頃
「金」税込み¥59,400円~
(ご予約時の金相場で変わります)納期:2カ月半程度
「銀」税込み¥45,100円
納期:2カ月半程度
「エイリアン」税込み¥29,700円
納期:2カ月程度
「朱」税込み¥29,700円
納期:2カ月程度
※納期はご予約を締め切ってから掛るお日にちです。
※お支払いは完成後BASE内でお客様専用販売にてお願いいたします。
④「インドローズ・オーロラ杢」
希少木材を扱うプロの木材屋さんでも、40年以上こんな杢木はこの板しか見たことがなく「この杢と出会って幸せを感じる」そこまで言わせる杢木です。自分や他の木材屋さん、関西でローズに1番詳しい方までこの板を見た全員を虜にしてしまいました。
この丸太は昭和54年に板に製材され43年間もの年月を大切に倉庫で保管されていました。あまりにも珍しい杢木のため記録もしっかり残っています。
※大変希少で入手困難な木のため木材が無くなり次第販売は終了します。
⑤新商品オリジナル万年筆
半年前から開発を進めていたオリジナル万年筆のお披露目と先行販売
写真は第1弾試作のため参考品です。
ニブはドイツBOCK社製の6号ニブを採用しました。
海外の有名万年筆メーカーに提供されている滑らかな書き味のニブです。
標準のスチールペン先に加えて、オプションで14金ペン先も選べるようにします。
初のエボナイト加工に挑戦し、インク乾燥、インク吸入時にインクが杢軸に着きにくくする構造、キャップのポスト、新しいデザイン、バランスなどを全てクリアするのにめちゃくちゃ苦労しました。
※先行販売分では、皆さんに使って頂き問題点などがあれば改善して、完璧な万年筆に仕上げたいと思っています。そのため先行販売万年筆は、今後変わる可能性を含めた販売になります。杢軸には、選りすぐりの珍しい瘤杢を付ける予定で選ぶことはできません。
内容が決まり次第こちらにどんどん追加していきます。
宜しくお願いいたします。