ヒサカキ 常緑小高木のヒサカキ ツバキ科ヒサカキ属 サカキ同様に縁起の良い木とされ、神棚へ供える玉串に使われる サカキの少ない地域では本種をサカキと称するところも多い 春に壺状の小さな白い花が鈴なりに咲く 花には独特の強い芳香があり、近くを歩くと香りで分かる 12月上旬の花芽の様子 葉は長楕円形で縁に鈍鋸歯がある。サザンカの葉に似ているがヒサカキの葉柄は無毛です カテゴリー お知らせ すべての記事 ペン木材について 体験の様子 誕生日木 ウッドロード 木材販売 動画木工教室 You tube動画 抗菌漆ペン